20100824更新:宿泊記
ホテル名 | ヒルトン成田,HILTON NARITA(HILTON TOKYO NARITA AIRPORT)< |
ホームページ | http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/hilton-narita/index.html |
ホテル特典カテゴリー | カテゴリー2 |
宿泊日 | 2010/3 |
予約方法 | hilton.co.jpインターネット |
宿泊プラン | 早期割引21 ヒルトンルーム&ヒルトンプレミアムクラブ割引 |
宿泊金額 | 税込み5600円 |
メンバー | ヒルトンHオナーズダイアモンド(Hilton HHonors Diamond VIP) |
部屋番号 | 1248(ヒルトンプラスキング) |
テレビ | 液晶20型(地デジ非対応) |
Internet | 有線LAN24H1680円 |
会員特典 | ミネラルウォーター、レイトチェックアウト |
上級会員特典 | ルームアップグレード、ウェルカムフード、フィットネス、1000ポイント、朝食券 |
ポイント | ヒルトンポイント1795、マイル500 |
メモ | レンタサイクルあり。空港、京成成田駅、成田ジャスコシティへの無料送迎バスあり |
○部屋評価☆☆☆☆(良い)
1.アップグレード状況 予約→ヒルトンルーム ヒルトンツインルーム(画像) ヒルトンプラスルーム(画像)←宿泊 デラックスルーム デラックスプラスルーム(画像) プリンセススイート(画像) スイート ロイヤルスイート 2.部屋1248;12階/13階建て 部屋は普通(約25平米) |
部屋も驚くほど広くならないのでアップグレード不要を選択、1000ポイントを貰うのが賢明であろう。
しかし高層階にはアサインされた。
3.ビュー☆☆☆(普通)

中庭ビュー。エアポート側でも夜は真っ暗。どちらでも同じ。
○宿泊目的
1.成田最低価格への挑戦
ヒルトンプレミアムクラブ&早期割引21の確認。
公式HPからの事前支払い料金の割引がどうなるかは前回確認。
カードは保証のみで引き落としはされず、最終決済はフロントで行うことがわかった。
今回は事前料金が7000円、20%オフで5600円。
これは成田の最低料金記録を更新しました。
フロントにHPCJカードまたは入会HPページの提示で20%オフに。
ルームサービス、部屋付けのレストラン食事、ミニバーが20%引き。
ホテル内コンビニ(am/pm 7:00-23:00)は部屋付けできず、割引もできない。
ルームキーホルダーにスタンプが押される。
2.4滞在で1泊の特典無料宿泊
4月からの国際線ダブルマイルキャンペーンにあたり、
ここは無料宿泊を取りに行った方がよいと判断。
3.成田朝発の国際線の前泊
成田空港第一ターミナルからホテルは35分もかかった。
ホテルから第一ターミナルは20分ぐらいでついた。
京成成田からバスの場合は、ガーデンホテル、ポートホテルと他のイシングループのホテルに寄る。
そのため少し時間がかかる。
さらにショッピングセンターの成田ジャスコに寄るバスは、ショッピングセンターでの待ち時間もあり、
京成成田→ヒルトン成田は30分近くかかった。注意が必要。
その他超特別注意事項。
ホテル内コンビニam/pm(7:00-23:00)

ルームサービスのオールデーダイニングが11時から24時までである。
24時から6:30までは、
ルームサービスの2320円のコンチネンタルブレックファーストか
ミニバーのカップうどん赤いきつね300円
しかなくなるので特別に注意が必要。
無料バスは京成成田発が23:15までであり、
安いと思って事前支払いしたところ都合で遅くなり、
成田駅に終電で着き、
急いでタクシーに並んで乗り2000円超払い、
かつホテルに着いて食べ物が泣く泣くミニバーのカップ麺、
なんて悲しい出来事も報告されている。
遅くなった時は慌てず、最近出来た京成成田駅アパホテル下のローソンにて確実に食料を確保する必要がある。
○会員ポイント状況☆☆☆☆(良い)
宿泊料金5600円(税抜き5333円)
ヒルトンVISAゴールドカード2000ポイントボーナスがない。
4回宿泊で世界1泊無料券。カテゴリー7ホテルに泊まることを考えると
12500ポイント相当
この金額での宿泊を4回で22400円+1年有効の世界の無料宿泊券1泊分。
キャンペーン中でもあるが、これは相当ヒルトンに安く泊まる方法の1つである。
シングル料金があり、比較的安い、ヒルトン成田、ヒルトン名古屋、ヒルトン福岡などは、
配偶者無料特典と組み合わせると配偶者割引の上乗せでさらに安く泊まった感覚になる。
1.ヒルトンポイント加算(本来1ドルにつき10ポイント、税抜き1ドル90円で計算だが?)
ヒルトンオーナーズポイント | (実加算ポイント)530ポイント |
ダイヤモンドボーナスポイント(50%増) | 265ポイント |
アップグレード不要ボーナス | 1000ポイント |
合計 | 1795ポイント |
ダブルディッピングマイル | 500マイル |
(ダブルディッピングはオーナーズポイント50%増し又は各航空会社500マイルと選択可能)
2.ヒルトンオーナーズ滞在実績
1滞在
→1年に28滞在でダイヤモンドメンバー
今回は3日後ぐらいに加算
○ダイヤモンドサービス&アメニティ評価☆☆(やや悪い)
1.アメニティ
ダイヤモンド専用フードはビスケットサンド2つ。

アメニティー類は通常のラソーラ
2.エグゼクティブフロアアップグレード
なし。そもそもエグゼフロアがない。
エントランスにはエグゼクティブフロアで快適な宿泊をみたいな、
英語表記の電光看板がある。
3.ラウンジアクセス
なし。そもそもラウンジがない。
B1階にCrew Loungeというのはある。
4.フィットネス
すこし大き目の浴室(22時まで)があるのでビジネスホテルよりはいい。
これは利用。ただし朝は10時以降にならないと開かない。
フィットネスジムは24時間使用可能。
5.朝食券
アップグレードなしを選択すると朝食券はないのであるが、
ヒルトン成田はこの値段でも朝食券をくれます。これはすごい。
朝食タイム6:30?10:00(最終入店9:30)
土日祝は11時まで。

フレッシュジュース、

ブレッド、

コールドミールのみのコンチネンタルBF

コンチネンタルブレックファストの朝食例。

料金追加でフルブレックファストも可能。
朝早いなど必要ない場合はサンドイッチボックスにも変更可能。
配偶者特典でもシングル予約の場合、食事券は1枚なので注意。
ヒルトン名古屋のようにエグゼクティブフロアがあれば、
ゴールド特典でアップグレードされる、もしくはダイアモンドメンバーならば、
配偶者もエグゼクティブラウンジにアクセスできるようになり、朝食も無料。
○その他

レンタサイクルがある。